今回のハウスクリーニングは、東京都世田谷区玉堤で4LDK中古戸建クリーニングの入居前の全体的なハウスクリーニングを行い原状回復致しました
今回のブログは、クロスクリーニング編です
中古マンションや中古戸建を購入されて、「壁紙クロスをどうしようか?」
と悩まれる方も少なくないようです
「張替えるほど汚れてはいないけど、そのままというモノ気になるし・・・」
「張替えるとなると結構な費用になるんだなぁ~」
というお悩みを解決することが可能なクロスクリーニングのご紹介です
クロスクリーニング
植物性エコ洗剤除菌洗浄
こちらは換気口周りで、その下に何か棚がおいてあったのでしょうか?
棚の縁に添って押しつけたような線状の汚れが目立っています
こちらも小さな棚でも置いてあったのでしょうか、静電気汚れが線状に付着しています
物を置いてある裏の壁紙クロスは、どこの物件も意外と汚れっています
日常生活の中でご自宅として使用している分には気にならないところでも、他人の汚した形跡は気になりますよね
お引越しや模様替えで整理されると、ご自宅の意外な汚れに気付くかもしれません?
予防策として、テーブルや机、棚などは、少し壁との隙間を保って設置することをお奨めします
汚れが付きにくいことと、壁紙クロスを押しつけると汚れが取れにくくなります
次はよく見かけるゴシゴシ拭いてしまった汚れです
これは、先ほどお伝えした押しつけた汚れになってしまっていますので、残念ながら取れにくい状態になってしまっています
日常のお掃除で壁紙クロスを綺麗にするときの注意事項が2点あります
①汚れを押しつけない
タオルなどで力で拭き取ろうとすると汚れがクロスの溝や繊維に押し込まれ取れなくなります
②アルカリ洗剤で溶かして除去しようとしない
洗剤自体汚れと共に再付着します、油江れを引き伸ばす感じになり決して綺麗に仕上がらない
また、洗剤の臭いが残り、後々黄色く変色してきます
では、どうするのか?
手前味噌で恐縮ですが当店の使用している植物性エコ洗剤は、剥離(剥がす)という作用で汚れを除去します
これが非常にクロスクリーニングに適していて、洗浄していくとクロスの繊維や細かい溝から汚れが浮き出て流れ出てきます
安全性も食塩の1.5倍安全で、自掃作用(セルフクリーニング効果もあり)汚れ難くなります
触っていただくと分り易いのですが、サラサラになりホコリや汚れが留まり難くなっていることが分かります
臭いも植物性(ヤシの実を原料)なので気になりません、基本無臭で発生する酸素の力を利用した洗剤なので、逆に空気が軽くなることを体感して頂けます
最後によくあるコンセントやスイッチ周りの静電気汚れやお部屋の隅の汚れです
当店の植物性エコ洗剤のクロスクリーニングは、最終的にお部屋全体が明るくなります
元々の壁紙クロスの白さに戻します
ブログや写真ではお伝えし難いので、今回汚れが目立つ箇所の写真をアップしておりますが、壁紙クロスは、日常の生活で水回り同様汚れていきます
ただ、目立ちにくいだけでどこのご家庭も一面均等に汚れています
中古物件を購入して入居される前や賃貸物件の入居前には、一度クロスクリーニングをすることを心よりお奨め致します
新築物件や在宅時などでもハウスシック症候群などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、当店の植物性エコ洗剤は、O157や黄色ブドウ球菌などの雑菌等までクリアーする除菌・抗菌性、また脱臭性も兼ね備えた優秀な洗剤なので症状緩和にご検討下さい